スポンサーリンク







ドラゴンクエストX(ドラクエ10、DQ10)オフライン 全しばりプレイ解説①(内訳~ツクスル村)

スポンサーリンク

・しばりプレイとは?

しばりプレイというのは一部のマニアのみが行うやりこみのことだ。

「素手のみでラスボスを撃破」
「4人パーティのうち、3人を死亡させたまま裏ボス撃破」
「最低レベルでゲームクリア」
などの例があり、定義するとすれば”自らに制約を設けて、その制約を守り切ってゲームを最後までクリアする” となる。


中には常軌を逸した猛者によるプレイ記録が多く存在し、新たな有名タイトルのゲームが出る度にしばりプレイ界隈は賑わっているのが現状だ。


ドラゴンクエスト10オフラインにもゲーム開始時に、公式にしばりプレイとしていくつかの制約を設けることができる。


昨今Youtube等のメディアを通じてゲームプレイが配信しやすくなったため、しばりプレイの制約を公式が初めから設定して、やりこみの提案をしてくれているというわけだ(やる人は少ないかもしれないが…)。


尚、このシステムはⅪからの逆輸入であり、オンラインには存在しない。


せっかくなので今回はスクエニが提案してくれているしばりプレイの要素を全て取り入れ、かつ自らも縛っていくドMスタイルでドラクエ10オフラインをプレイしていこうと思う。


このご時世に動画ではなく、文字での媒体でのプレイ記録だが、お付き合いいただけるとドMとしては喜ばしいことです。

・ゲーム開始時のしばり設定


公式が設定してくれているしばり要素は8つある。

ゲーム最初にどの要素を制約とするかを選ぶことができ、ゲーム途中で制約を解除(しばりプレイをやめる)することも可能だ。ただし一度解除した制約をゲーム中に再びしばることはできない。

まずはそれぞれの条件を詳細に見ていこう。


・防具を装備できない

全ての防具・アクセサリーが装備できなくなる。
シンプルではあるが、これが最もキツいかもしれない。単純に防御力が落ち、敵からの通常攻撃ですら高威力となる。アクセサリーの中には戦闘中有利になるものだけでなく、フィールド散策にも使えるものがあるので、これらを封印されると手痛い。


・楽な戦いは経験値なし

何をもって楽な戦いというかだが、どうやら「パーティの最高レベルに満たない敵から経験値がもらえなくなる」ようだ。
従って、雑魚敵だけを狩ってレベルを上げることができなくなるため、常に敵とのレベルの差が埋まらず、戦闘は白熱したものになるだろう。


・消費MPがすべて2倍

特技や呪文を使うときに消費するMPが全て2倍になる。
雑魚敵を倒しつつ進む際は、宿屋との往復になり、店主と顔なじみになってしまいそうだ。
ボス戦でMPが枯渇するのを防ぐため、アイテム等で適切に管理する必要がありそうだ。


・主人公がやられたら全滅


バトル中に主人公が戦闘不能になると、他の仲間が生き残っていてもその時点でゲームオーバーになる仕様となる。

パーティが充実してくるゲーム中盤以降は、主人公を控えメンバーに入れればいいので、この制約はあまり厳しいものではないかもしれない。ザキ系の魔法で一撃必殺があるのが怖いところだ。


・すべての敵が強くなる

その名の通り、すべての敵が強くなる
どうやら攻撃力・守備力・素早さはそのままでHPが1.5倍程度になる模様。少し敵が粘り強くなるほどなので、さほどのしばりにはならないのかもしれない。


・逃げられない

戦闘から逃げられなくなる
従って他のしばりが過酷すぎて負け戦だと悟ったとしても、逃亡できないので全滅しか道はなくなるというわけだ。
セーブをこまめにしつつ、お金さえ銀行に預けておけば、何度でも天空の城ラピュタのように蘇るので、そこまできついしばりではないと予想。


必殺技はテンション100消費

パーティキャラクターたちはそれぞれ固有に必殺技を持っており、消費するテンション量によっては大技を繰り出すことができる。
大技であればあるほど消費するテンション量は多いが、このしばりを加えると、やや小技の必殺技でもテンションをマックスの”100”消費する
これもそこまできついしばりではないか?


・使う道具の持てる数を制限
「やくそう」「まほうのせいすい」などの消費アイテムが10個しか持てないように制限される。
戦闘面においては、アイテムは10個あれば、たいていはカバーできると予想。このしばりは戦闘面ではなく、福引きが引けなくなったり、錬金釜の錬金で支障をきたしそう。


・武器を装備できない(オリジナル)

ここからは筆者独自のしばりを付け加えていく。
防具が装備できないなら武器も要らねぇ。
全員、裸一貫でラスボスまで到達して見せようじゃないか。過去作の「Ⅷ」で成し遂げたことがあるので、なんとかなると推測。格闘スキルもあることだしな。


・ゲームオーバーになった際は最後にセーブしたところから(オリジナル)

こちらもオリジナル。昔のドラクエは全滅した場合、所持しているゴールドが半分になり、最後にセーブしたところから再開する。
やはりドラクエはこうでなくてはならないと思っている。ただ、他の縛りがあるので、教会の神父とも顔なじみになることは必至であろう…

・いざ、本編スタート!!


というわけで、全てのチェックリストにチェックを入れます。
もはや私の体はガチガチの亀甲縛りといってもいいぐらいに縛られております。

こう見るとやはり武器・防具の装備ができないのと、露骨なレベル上げができないのがしんどそうですね。思わぬところでつまづくかもしれないですが、困難にぶち当たったら壊してしまえばいいんです。


まずはキャラクターの見た目を作っていく~。もちろん、おにゃのこを選択します。男のケツなんて追ってられません。


私自身、デフォルトのキャラクターを使うのが好きなので(色々カスタムするのがめんどくさい)、そのままの設定で、名前はしばりプレイというだけあって「ロープ」にすることとしました。

兄弟は妹を選択。こちらもデフォルト設定。
どっちにしてもエテーネのエピソードはスキップするつもりなので、登場機会はありません。名前は「ナワ(縄)」にしておきましょう。


エテーネ(最初のチュートリアルエピソード)をクリアしてもレベルや持ち物はリセットされてしまうので、スキップします。
ストーリーが知りたい方は、是非本作をプレイしてみてくださいね!


新たに生まれ変わる種族としては、エルフを選択。
エルフを選択することで、回復役である「フウラ」が早い段階で仲間になります。
回復役がいれば、安定はするかなと考えた次第です。
攻撃は最大の防御と言いますが、違います。防御こそ、最大の防御なのです。



ちなみに種族は、以下が選択可能となっている。
変化するのは”見た目”と”最初のストーリー”ぐらいであるため、基本的にはどの種族を選んでも最後は大差ない。
”最初のストーリー”を全て見ようと思うと、全部で5周する必要がある。


・オーガ
肩幅が怪物級の体格と赤い肌が特徴的な種族で、オーガの住む「オーグリード大陸」は荒々しい大地が続いている。

オーガをはじめの種族として選択してしまうと、一つ目のキーエンブレムを入手した時点でも仲間の加入がないため、しばらくは一人で旅を進めなければならない。

そのため、全種族の中では一番アドバンテージがある(最終的にはあまり変わりないが…)。

ちなみに私は1周目、何も考えずにオーガにしました。「こんな強そうな見た目なんだから、力も強いっしょ!脳筋っしょ!」と思っていましたが、あまり変わらなかったようです…笑


・ウェディ
ウェディは全身の青い肌と魚のヒレのような部位が頭部にあるのが特徴で、ぱっと見ると半魚人、いや1/4魚人です。

初めの種族としてウェディを選択すると、一つ目のキーエンブレムを入手した時点で同じくウェディである「ヒューザ」が仲間になってくれるため、旅はかなり楽になるよう。

「ヒューザ」がアタッカーなので、もしウェディを選択した場合の序盤の職業は自分もアタッカーとなる”戦士”や”武闘家”ではなく、補助系の”盗賊”、”旅芸人”がいいのかもしれない。


・エルフ
エルフはエルフは長い耳と背中の羽根が特徴的で、ドラクエ以外のゲームにも頻繁に登場している種族です。

初めの種族として選択すると、ウェディと同様に一つ目のキーエンブレムを入手した時点でエルフである「フウラ」が仲間になってくれるため、こちらも旅が楽になってくる。

「フウラ」は攻撃魔法でモンスターを蹴散らしてくれるだけでなく、回復魔法にてパーティが全滅しないように図ってくれる。

主人公はゴリゴリに攻撃するアタッカーになることができるので、脳筋タイプのプレイヤーは是非エルフを選択して筋肉をつけよう。

今回はしばりプレイということもあって、バランスの取れた”旅芸人”を選んだ。


・ドワーフ
ドワーフは身体が小さくぱっとしない印象を受けるが、典型的な職人種族であり、世界のドワーフたちは炭鉱夫といった力仕事分野や学者といった研究分野まで幅広い職についている。

初めの種族として選択すると、ウェディ、エルフと同様に一つ目のキーエンブレムを入手した時点でドワーフである「ダストン」が仲間になってくれるため、旅が苦になることはない。

「ダストン」は補助系のサポートに徹してくれて非常に使い勝手がいいのだが、戦闘中うるさいのが玉に瑕。笑

またドワーフをはじめに選択するメリットとして、”ドルボード”の早期入手が挙げられる。
”ドルボード”はフィールドを早い速度で移動することのできる乗り物で、これを乗りこなせば無駄な戦闘は避けつつ、ダンジョンやフィールドを迅速に移動することができる。


・プクリポ
プクリポは愛くるしい見た目の種族であり、ピエロのような服装で陽気な性格を持ちあわせている。

初めの種族として選択すると、一つ目のキーエンブレムを入手しても仲間が増えないため、やや序盤の難易度は高めとなる。

いずれ仲間になってくれる”ラグアス”はかわいいです。私の推しです。かわいいだけでなく、しっかりと強いので戦闘では活躍してくれること間違いなしでしょう。


初期の職業は「旅芸人」を選択。
フウラが回復役をこなしてくれるとして、主人公も回復役の「僧侶」になることはない。
「魔法使い」だとあまりにも後ろ向きすぎるし、MPが尽きる度に宿に向かうのも面倒そう…
「戦士」と「武闘家」でゴリゴリに攻めるという手もあるが、仲間が少ないうちは攻撃に特化しすぎるのも良くなさそう…

現時点で、選択できる職業は以下の6つ。上級職への転職のため、それぞれ下級職は30レベルまであげなければなりません。意外と大変なレベル上げ。


・戦士
戦士はいわゆる脳筋職であり、攻撃力・防御力に特化しています。

上級職への派生も多いため、まずは戦士を選択していて間違いはありません。

ここにフウラが加わればバランスの取れたパーティーになるため、選択に困ったら”エルフ”の”戦士”にしておけばいいと思います。


・魔法使い

魔法使いは知力で魔法を操り、敵を蹴散らす、一見前線には立たなさそうな職業です。

しかし、ことさらドラクエ10においてはほぼほぼ脳筋職であり、”戦士”の剣が魔法に変わっただけである。

覚えた魔法をゴリゴリ連発して、敵を倒していくことが可能なので、こちらも戦士同様におすすめの職業である。上級職への派生も多いので、育てておいて損はない。


・僧侶
僧侶は回復に特化した職業である。
のわりには全体回復魔法を覚えるのがレベル50になってからだったり、序盤では火力が出なかったりするので、パーティーが安定してきてから転職したいところ。

僧侶から始めるというのもしばりプレイの一つにしても良かったかもしれない。
とにかく、まずは他の職業を育ててから、僧侶に手を付けよう。


・武闘家
こちらも戦士と同様に脳筋職ですが、戦士は防御力が育つ一方で、武闘家は素早さが顕著に成長していきます。

攻撃と俊敏さを兼ね備えているため、下級職のなかでは最も脳筋かも…。

ヒューザと共に超攻撃特化型パーティにするか、フウラとともに対極型バランスパーティにするかはあなた次第。
素早さが遅い敵が相手だと、敵が動くまでに2回行動することも可能。


・盗賊
アイテムを盗んだり、敵の情報を得たりするサポート系職業。

クセのある職業なので、使いづらいというのが正直な感想…。

特技である「ぬすむ」や「みやぶる」を覚えた後はさっさと他の職業に転職してしまったほうが賢明。

そもそも初めから盗賊を選ばないほうがいいかもしれない。


・旅芸人
走攻守揃ったバランス型職業。

迷ってしまってどれにしたらいいか分からないという人は、旅芸人一択だ。

序盤で回復魔法を覚え、補助系の魔法もバンバン覚えていくのでサポート面もバッチリだ。

バランス型ゆえに、どの仲間とも相性がいいので、旅芸人にしておけばどの大陸のキーエンブレムから挑んでも問題ない。


というわけで、万能型「旅芸人」でスタートすることに。バランスが取れている「旅芸人」がしばりプレイには向いているかもしれません。「僧侶」を選んでドMプレイに拍車をかけてもよかったのですが…


エルフとして生まれ変わります。
しばりプレイで装備をつけていないので下着で仮死状態のロープ氏。そりゃフウラもびっくりするわな。


自由に動けるようになったので、早速武器を外すことに。完全に生まれたままのあられもない姿です。
うる星やつらのラムちゃんみたいになってるな。電撃で敵を蹴散らせたらいいのに。


自由に探索していきます。まずはドラクエ名物、他人の家のタンスあさりから。
やくそう一つが明暗を分けることになり得るので、きちんと回収しておきましょう。なんせこっちは下着姿ですからね。


セーブもしておきましょう。やり直すときはここからになります。


武器と防具は装備できないので片っ端から売却していきます。
お金は大事です。人生を豊かにしてくれます。


まずは村の外にある社に向かうことになるのですが、村の入り口にいるモブキャラからまさかのアドバイス。
完全に煽られています。用意した武器は今、私の財布の中に入ってるよ!
いざ外の世界へ旅立ちます。ついにしばりプレイがスタート!


村の入り口そばに、早速敵がうろうろしていたので、後ろから近づいて先制攻撃をしかけます。
シリーズおなじみのスライム。素手での殴り合いですが、HPはこちらのほうが圧倒的。なんなく退治しました。


スライムのそばにいたナスビナーラにも戦闘を仕掛けていきます。
ですが、ナスビナーラの攻撃を受けて後悔。2~4のダメージを与えてきます。
一方こちらの攻撃は0~1しか入りません。早速ピンチですが、村のタンスからゲットしたいただきものの「やくそう」を使いながら、なんとか対等な戦いに持っていきます。


なんとか倒すことに成功。毎度毎度これでは先が思いやられますね。しかし一度しばった縄をほどくことはできません。「ホイミ」と「ボケ」を習得し、自力で回復ができるようになりました。


得られたスキルポイントはひとまず「格闘スキル」に全振りします。
獲得したポイントを全部使うと、「素手時こうげき力+6」となったので、かなり強くなったのではないでしょうか?
もう一度、ナスビナーラに戦闘を仕掛けてみましょう!


なんと、”6”ものダメージをたたき出すことに成功!これはかなり強くなっている!
こころなしかナスビナーラもびっくりしている様子。


ちなみにスライムはほぼ一撃で倒すことが可能になったのですが、戦闘終了後
「今のたたかいは経験にならなかった」と表示され、経験値は入りませんでした。
おそらく、こちらのレベルが「2」に上がってしまったので、レベル「1」のスライムを倒しても経験値が得られないのでしょう。
ナスビナーラからは経験値が得られたので、ひとまずナスビ狩りをしつつ、目的地である社に向かっていきましょう。


と思ったらここでまさかのおおきづちに遭遇。ノリにノっているのでこのまま戦ってみることにします。

案外、さらりと倒せちゃいました。
格闘スキルのパネルで手に入れた「石つぶて」を投げることで15~18のダメージを与えることができて、ワンサイドゲームでした。
序盤だけあって、一体しか出てこないっていうのも味方していると思います。


おおきづちを倒しまくって、レベル5まで上げちゃいました。
あれ?案外楽勝なのかも??縄でガチガチにしばったはずが、まだ余裕で動けちゃうんですけど??
追加でしばり用意しちゃう?
まだ序盤のフィールドなので、なんとも言えませんが、今度の動向次第では何かさらにしばってみてもいいかもしれませんね。

今回はここまでです!次回はフウラが仲間になってくれるのでしょうか?
二人旅になるとさらに余裕出てきちゃう?フウラもしばっちゃう??うふふふふふふふふ

スポンサーリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です