死にゲーRPG見つけました(笑)
面白いのでプレイしてみたらどうでしょうか。
・職業選択
最初は「無職」しか選択できません。
職業とても大事になっていきます。
謎の魔符を集めると違う職業ではじめれます。


・はじまり
飛行機事故で、群馬に不時着しちゃいます。


説明が親切なのでやりやすいです。
チュートリアルをやりながら街を目指します。

・ギルド(アジト)
街が見つかったら、ギルドに入れさせられます。
ギルドでは、「資料室」「倉庫」「ラウンジ」などが使用できます。

・「資料室」「ラウンジ」
「資料室」「ラウンジ」では色々なことを教えてくれます。
行かなくても大丈夫です(笑)

・「倉庫」
倉庫では、武器や防具を預けることができます(各1個ずつ)。使用料として少しお金がかかります。

倉庫で預けたものは、新しいキャラの時に使用できます。
良い装備を預けましょう。

武器、防具は各1個ずつ預けれます。
「倉庫拡張」は有料なので我慢しましょう(笑)

・街
街では色々なことができます。

・伝説の映画監督
広告を見ると、報酬が貰えます。
オススメは「謎の魔符」です、新しい職業になるときに必要でこれだけ死んでもずっと持つことができます。
※最初は「謎の魔符」2枚だと思いますが、ダンジョンをクリアするごとに増えてきます。一度クリアすると、新しいキャラでずっと枚数が多い状態でもらえます。
※「伝説の映画監督」の出るタイミングは、ダンジョンで敵を何回も倒すと出ます(運が高いと出やすいイメージです)、簡単に出すには、アプリを再起動、街に入り直すとすぐに出てきます。

・散策する
色々なことがおきます(笑)
運が高いと良いことが多いです。
・旅の僧侶
祈ってもらうだけで、何もおきません(笑)

・グンマーカンマー
入るとゲームオーバーになります。
初見殺しなので入らないでください。

・商人
焼きまんじゅうを販売してくれます。

・高貴な女性
運が高くないと出ません。
高く売れるダルマを売ってくれます、値切るを成功すると50Gで買えます。

・商人?
ゴミを買わされます(笑)
断るとゲームオーバーになります、持ち金が300G以下だと、全部、持ち金が300G以上だと300Gで買わないといけません。
運が高いと逃げれる確率が上がります。

ダメもとで、逃げるを選んでください。

捕まったら諦めて、買ってください。

・街の外へ
色々なダンジョンに行けます。本物の地名もあります(笑)
最初は「赤城山」に行ってください。
ダンジョンについては、別に書きます。

・宿屋
宿泊すると、体力が回復します。


・鍛冶屋
武器を作ってくれます、最初は斧を購入した方がいいです。
運によって、付与される効果が良くなります。

・防具屋
防具を作ってくれます、お金があれば買った方がいいです。
運によって、付与される効果が良くなります。

・県庁
装備品、アイテムなどを売ることができます。
まとめて売ることしかできないので、不便です(笑)

・酒場
酒場はまだ開発中なのか、何もおきません(笑)
次回はダンジョンについて書こうと思います。
コメントを残す