「Just King」はオートバトルの要素を取り入れたローグライク×アクションゲームです。
本記事では幅広く使えるゲーム攻略のコツを紹介していますので、Just Kingをプレイしている方は是非参考にしてください。
目次
- Just Kingってどんなゲーム?
- ゲームの流れと意識すること
- オススメの編成の組み方
- 装備アイテムの選び方
- ゾーン1攻略ポイント
- ゾーン2攻略ポイント
- ゾーン3攻略ポイント
- ゾーン4攻略ポイント
- ゾーン5攻略ポイント
- まとめ:Just King
Just Kingってどんなゲーム?
繰り返し遊べるローグライクゲーム
「Just King」は何度も繰り返し遊べる「Vampire Survivors」系のアクション×ローグライクゲームで、プレイヤーは様々な国を冒険していくことになります。
ゲーム内には様々な実績やキャラクター・アイテムが用意されており全5つのステージを何度も繰り返して遊ぶことができます。
またアップデートやクリスマスイベントなど細かい調整も頻繁に入っていますので長く遊べる一人用ゲームを探している方にもオススメです。
キングが倒れると敗北になってしまう
「Vampire Survivors」との大きな違いとして、「Just King」はパーティで戦うという点があります。
キングを守る4人のヒーローの「最大5人パーティ」での戦闘になり、キング以外のヒーローが倒れても戦闘が終われば復活します。
ただし「キング」が倒されるとその時点で強制敗北になってしまう「Just King」の名に違わぬルールになっています。
豊富な実績できることが増えていく
「Just King」は「チャレンジ」という名で実績が大量に用意されており、これらの実績を達成することで新キャラクターや新アイテムが次々と解放されていきます。
この要素のおかげでずっと新鮮な気持ちで遊んでいくことができますが、逆にステージをクリアしても実績を一つも達成していないと特に得るものが無いので、本作を効率的に遊びたい方は実績を意識したプレイングをしていくことも重要です。
ステージに入る前に、今達成できそうなチャレンジが無いかいくつか確認しておき、それらを目標にしながら進めていきましょう。
ゲームの流れと意識すること
1.ゲームルールと最初のヒーローを決める
まずはステージに入る前に、そのステージに登場するヒーロー(キャラ)と出現するアイテムを決めることになります。
今回のプレイで達成したい実績を決めて、その実勢達成のために必要なヒーローとアイテムを選択しましょう。
また後述する「シナジー」も使う予定のシナジー以外出現しないようにしてしまえば、かなり攻略が安定します。
完全初回プレイの場合はここの工程はスキップされます。
最初のヒーローは何を選んでもクリア可能ですが、ゲームに慣れていない段階なら「重装歩兵」「ドルイド」「バーサーカー」など前衛かつそこそこ硬いヒーローを選択すると戦いやすいです。
2.進みたいマスを選んでゲームが進行
「Just King」は上を目指しながらマスを選んで進むことになり、後戻りすることはできません。
なので序盤のうちに行きたいルートをしっかり確認しておきマスを選んでいきましょう。
マス選択の優先度は下記を目安にしてください。
1.宝箱マス 金アイテムが無償で手に入るため
2. エリートマス 豊富なアイテムと料理が手に入るので
3.?マス(イベント) 運が良いと超強力な赤アイテムが手に入るが博打
4.通常戦闘マス リスクを取りたくないなら「?マス」よりオススメ
エリートマスは通常戦闘よりも難易度が高いので、自身の今の強さに自信がないなら避けても良いですが最終的なパーティの強さが落ちてしまいボス戦が厳しくなります。
戦闘が終わったら買い物
戦闘に勝ったりイベントが終了したら、買い物フェーズです。
ここでヒーローのレベルアップや新しいヒーローの購入、アイテムの購入が行なえます。
要らないアイテムは売却も可能なので手持ちのゴールドと相談しながら買い物していきましょう。
またステージを進めれば進めるほどレアリティの高いアイテムが出現しやすくなるので、まだ戦闘は余裕だなと感じたらお金を残しておくのがオススメです。
ただし1Gで買えるアイテムは1Gで売却できお金のロスが発生しないので1Gのアイテムのみ気軽に買ってokです。
マップの端まで行くと宝箱orボス戦
マップの上端まで進むとAct1では金アイテム確定の「宝箱」、Act2では「ボス戦」となります。
次のゲームへの持ち越しなどは何もないので、ボス戦の前ではすべてのゴールドを使い切るようにしましょう。
ボスに勝利するとゾーンクリアとなり次のゾーンが解放されます。
多くの実績の獲得タイミングでもあります。
オススメの編成の組み方
シナジーを意識したパーティを組む
編成を考える時は、ヒーローが持つ「シナジー」を意識しながら編成しましょう。
ナイトなら「好戦的」「タフ」ドルイドなら「森の民」「俊敏」など各ヒーローは1人につき2つのシナジーを持っています。
同じシナジーを持ったヒーロー達を2人or4人パーティに編成することで「シナジー効果」を受けることができるようになり戦闘が有利に進みます。
編成を考える時はなるべく同じシナジーを持ったヒーローを組み込むのがコツです。
4シナジー1つ+2シナジー2つが大安定
どのシナジーでも基本的に同じシナジーを4つ揃えると強力な効果を受けられるものが多いです。
そこで「森の民」「俊敏」のドルイドを2人+「森の民」「ラッシュ」のハントレスを2人などのパーティを組むことで「森の民4」「俊敏2」「ラッシュ2」の3つのシナジーを発動することで強力な4シナジーの効果を受け取りながら、俊敏とラッシュの効果も受け取ることができます。
この4/2/2の形はどのステージでも活かすことができ、これだけで充分に全ステージが攻略できるので、行き詰まったらこのルールに則ってパーティを作成してみるのがオススメです。
タンクとダメージを分けられると更に楽
敵のダメージを受ける役割のタンクヒーローとダメージを出す係のヒーローを分けられると更に攻略が楽になります。
誰にダメージを受けてもらうのかを考える必要がなくなり、このヒーローを前面に出して戦うという意識を持てると戦闘の安定感が上がるでしょう。
シナジーによってはタンクの役割をこなせるヒーローがいないこともあるので絶対ではありませんが、なるべく意識した方が良いポイントです。
装備アイテムの選び方
そのヒーローの長所を伸ばすアイテムを持たせよう
基本的には弱点を補うよりも長所を伸ばすアイテムを持たせてあげるようにしましょう。
同じヒーローには3つまでアイテムを持たせられますので、耐久面に不安があるなら1つは補うアイテムでもう2つは長所を伸ばすアイテムなどの選び方も良いです。
また1Gのアイテムは要らなくなったら1Gで売却できますので、アイテム枠に空きがあるヒーローがいたらとりあえず1Gのアイテムを持たせるようにしてください。
ただし、「ガラスの刃」というアイテムだけは一度使うと壊れて売却額が0になるのでこれだけは避けなければいけません。
タンク(盾役)のオススメアイテム
ヒスイの胸当て
ヘルスを大きく増やせるアイテムです。
安定感が跳ね上がるので無難に強力なアイテムです。
グラナイトプレート
シールドを増やせるアイテムです。
敵が大ダメージを与えてくるボス戦などに有用ですが雑魚が沢山出てくる戦闘では活かしにくいです。
パーティ強化系アイテム
「忘れられた旗」や「ドラコニアン風バーベキュー」などのパーティ全員を強化できる系のアイテムもオススメです。
タンクヒーローは他ヒーローに比べてアイテム枠に余裕があるのでこういったアイテムを持つ係になるのも良いでしょう。
前衛アタッカーのオススメアイテム
天の灼光
単純に攻撃力を底上げしてくれるアイテムです。
ほとんどの物理攻撃アタッカーがこちらのアイテムを3つ持たせるのが理想型になるくらい強力で、ダメージを大きく上げられます。
ロケットブレード
天の灼光の下位互換アイテムです。
レアリティが一つ低く、入手しやすいので灼光が取れない時の代わりとして優秀です。
ガラスの刃
一度で壊れてしまうものの、攻撃力と知力を1Gで大きく上げてくれるアイテムです。
ボス戦前やエリート前などに採用するのがオススメです。
後衛のオススメアイテム
解き放たれた魔導書
「天の灼光」の知力版アイテムで、知力を大きく上げてくれます。
後衛ヒーローはクールダウンが重要な場合も多いので灼光ほどの優先度ではありませんが強力です。
ツインライトニング
スキルのクールダウンを半分にできるアイテムです。
後衛ヒーローは前衛に比べてスキルのクールダウンが長めのヒーローが多く、クールダウン削減の恩恵を受けやすいです。
ブレイズヘルム
ヘルスが5になってしまうものの知力を大きく上げられるアイテムです。
デメリットが大きいように感じますがヘルスが5になる代わりに受けるダメージが必ず1になる効果もついており、素のヘルスでもどっちみち5発も攻撃されれば死んでしまう後衛ヒーローにとってはそこまで大きいデメリットでもありません。
ただし雑魚に囲まれると一瞬でやられてしまうので操作は少々忙しくなります。
キングのオススメアイテム
憤怒の王冠
キングの専用装備で、パーティ全体を大きく強化できます。
お金に余裕があるならキングはこれを3つ装備するのが理想です。
パーティ強化系アイテム
「忘れられた旗」や「ドラコニアン風バーベキュー」などのパーティ全員を強化できる系のアイテムです。
憤怒の王冠の下位互換ですが、いるだけでパーティを強くできるので枠が空いているならオススメです。
エンバーベリーの首飾り
周りの敵に固定ダメージを与えるアイテムです。
中盤以降はダメージが全然頼りにならないので最後まで持っていくことはありませんが、序盤のヒーローが全く育っていない時はかなり強力です。
序盤のキングはかなり硬いのでこれを持たせて、王自ら前衛になり敵を撃破していきましょう。
危なくなったら逃げ回っておけばキングのスキルで少しずつ回復でき、時間はかかるものの敗北することはほぼありません。
知力アップ系アイテム
枠がどうしても埋まらないなら適当に知力が上がるアイテムを持たせておきましょう。
キングのスキルによって味方を回復できるのですが、こちらのスキルは知力依存で強化されていくので知力を上げておけば少しだけ安定感を高められます。
ゾーン1攻略ポイント
ここからは各ゾーンの特徴や攻略ポイントを紹介していきます。
ゾーン1:トライウッドの森
トライウッドの森は最初のステージとなっており、ゲームに慣れるためのステージといった感じです。
厄介なギミックは一切なくシンプルな戦闘が続くのでゲームの基礎を覚えながら進めていきましょう。
簡単に周回できるので、一定の実績を集めたいときにもオススメのステージです。
ボス「スポアドルイドエルトフッド」
ボスは最初のステージにしては割と強力で、油断すると一瞬でやられてしまいます。
ボスを中心とした円形攻撃の威力が高く、後衛ヒーローが喰らうと一撃で倒されてしまうためボスの周りに赤色の円が発生したら素早く退避しましょう。
HPを半分ほど削ると雑魚狼を大量に召喚してきます。
後方から出現し、後衛が危険に晒されやすいので狼が出現したら優先して撃破しましょう。
ゾーン2の攻略ポイント
ゾーン2:フロストキャッスル
ゾーン2からは敵以外にもステージギミックが登場するようになります。
フロストキャッスルではステージ上に焚き火が設置してあり、そこから離れるとどんどん速度が奪われ最終的には凍結してしまいます。
焚き火の位置は次々に変わるので移動速度が重要となります。
移動速度アップ系のアイテムや「ラッシュ」などのシナジーを使用しましょう。
ボス「高圧的な学者 コヴァヒャ」
ゾーン2のボスはこちらのヒーローを1人攫って卵に閉じ込めてしまう攻撃がかなり厄介です。
閉じ込められたヒーローは死亡することはないものの、その分の回復や火力を落とされてしまうので卵に閉じ込められたら集中攻撃を加えてなるべくすぐに救出しましょう。
また大技として焚き火の無い場所すべてに大ダメージの氷柱を落とす技を使用します、ゾーン1ボスと同様、後衛は耐えられないダメージとなっているので、これまでの道中と同じく焚き火から離れないプレイングを意識してください。
ゾーン3の攻略ポイント
ゾーン3:海底都市パール
ゾーン3は海底が舞台となっており、キングに酸素のようなものが設定されています。
酸素が無くなると一気にダメージを受けキングが死んでしまうので適宜フィールドの4隅にあるサンゴから酸素を補給しましょう。
ゾーン2の焚き火と異なりサンゴの位置は変わらないので、基本的にサンゴ周りで戦闘することになり、打って変わってあまり動かなくても強いヒーローが強力なゾーンであると言えます。
このゾーン限定ヒーローである「深海の信奉者」が固定砲台系でかなりゾーン3と相性が良いので、信奉者を活かした編成を組むのが強力です。
ボス「簒奪者」クラントール
ボスはフィールド中に大量に触手を叩きつけて攻撃してきます。
複数の触手に一度に叩かれると一瞬で壊滅してしまうので、酸素を犠牲にしてでも歩き回らなければならない場面もあります。
また接近戦専門のヒーローだとサンゴから離れないとダメージを与えられないので、殴りに行くのか酸素を補給するのかのバランスが難しいボスです。
ただし避けるのが難しい攻撃はほとんど無いので、遠距離攻撃系のヒーローで編成を組み、ひたすら攻撃を避けるのに徹していればいつの間にか倒せているボスかと思います。
ゾーン4の攻略ポイント
ゾーン4:鯉ノ国
鯉ノ国は日本モチーフっぽいマップになっており、エリア内に赤い月が出ています。
赤い月に入っているユニットは敵味方関係なく攻撃力が上昇し、他エリアと比べて大ダメージの与え合いになります。
事故が怖いエリアとなっているので、いつも以上にしっかりキングを守ってあげましょう。
またゾーン限定ヒーローの「浪人」が最大まで育つと非常に強力で、ボス戦でも大活躍が見込めるので序盤はタンクキャラの「鬼」を中心に戦い中盤くらいから「浪人」を強化していく「妖怪」シナジーで戦うのがオススメです。
ボス「月食より出でし悪夢、閻魔」
ボスの閻魔はこれまでのボスで最も動きが素早く、俊敏に移動します。
ただし攻撃は直接的でしっかり見ていれば避けられるので、移動速度アップ系のアイテムなどを用いて少し移動速度を確保しておくのが良いでしょう。
また俊敏に動くためか体力が少なめに設定されており、レベル3浪人などが完成していれば一瞬で決着をつけられるボスとなっています。
HP半分以下で浮遊する剣を用いた攻撃が追加されますが、これも直線的な攻撃なので惑わされずによく見て回避しましょう。
ゾーン5の攻略ポイント
ゾーン5:ドリークのコロシアム
ゾーン5は神アレウトと神バチェナのコロシアムとなっており、フィールドの右側で敵を倒せばバチェナ用のスタックが貯まり、左側で敵を倒すとアレウトのスタックが貯まる非常にややこしいエリアです。
戦闘終了後にスタックが多かった方の神が勝利となり、勝った方の神からバフを、負けた方の神からデバフを受けながら戦っていくことになります。
また神たちは引き分けが嫌いで、ボス戦まで引き分けの状態で行ってしまうと超強化されたボスとの戦闘が待っていますので実績狙いの時以外はしっかりどちらかの神を贔屓してあげましょう。
最後のゾーンだけありルールのややこしさや戦闘の難しさも最高となっています。
ボス「アレウト&バチェナ」
ボスは戦神の二人で近接特化型のアレウトと後衛のバチェナです。
各々にHPが設定されておりどちらか1方を撃破するともう片方が強化されて行動パターンが豊富になります。
二人いる時は勿論一人撃破したとしてもボスの攻撃が苛烈すぎてすべて避けるのは不可能に近いので、こちらもしっかり火力を確保して短期決戦を目指して戦いましょう。
バチェナが紙耐久で集中砲火すれば一瞬で倒れるのでバチェナ残しをしたい時以外はバチェナを先に倒して、アレウトとしっかり戦うのが楽だと思います。
まとめ:Just King
ローグライク×アクションゲーム「Just King」の攻略ポイントについて紹介させていただきました。
本作ではアイテムなどの選択やシナジーの組み方など自分で選択できる場面が多くあり、ゲームに慣れてきたら非常に安定してクリアしていくことができるようになります。
本当に沢山の実績や「?」マスでしか入手できない強力な赤アイテム、クリア後も引き続き進めていけるループモードなど今回紹介していない様々なやりこみも用意されていますので「ヴァンサバライク」なゲームを探している方は是非プレイしてみて欲しいです。
また本作に苦戦している方は当記事を参考にしていただき、ゲームクリアを目指して進めてみてください!
コメントを残す